英語を楽しもう。ラクしよう。

英語塾 六単塾

ごますりは英語では「りんご磨き」になる?まとめました

「ごますり」は英語だと「りんご磨き」と言うのをご存知でしょうか?

「ごますり」とは相手に媚びへつらって利益を得る人のこと。それを英語で「りんご磨き」になるのは面白いですね。

詳しい内容はこちらもご覧ください。

そこで「ごますり」が英語で「りんご磨き」になることについてまとめました。ぜひ参考にしてください。

ごますりの英語表現が「りんご磨き」になる理由

ごますりとは?

「ごますり」についてまとめました。

  • ごますりとは2つの意味がある。
    • 相手に気に入られようとしてこびへつらう人
    • 相手に気にいられようとしてこびへつらうこと(ゴマをする)
  • ごますりの由来
    • すりごまを作る際に、すり鉢のあちこちにごまがつく様子から
    • 商人がお世辞を言うときに「もみ手」している様がごまをする様だから
    • ゴマを擦るときにすり鉢のあちこちに油がへつらうようにつくから

参照:Wikipedia

ごますりは英語ではApple Polisher

ごますりは英語ではApple Polisherといいます。

  • Apple Polisherは直訳すると「りんご磨き」となります。
    • 意味:ご機嫌取り。おべっか使い。よって和訳では「ごますり」となります。
    • Apple:りんご
    • Polisher:磨く人
  • 「ゴマをする」は apple-polishing といいます。
  • りんご磨き=ごますりになる理由
    • 昔アメリカの学校ではりんごは健康に良いと思われていました。
    • アメリカの新学期は秋でリンゴが実る頃ですが新学期に学生が先生にリンゴを渡す習慣がありました。
    • 先生に取り入ろうとする学生がぴかぴかに磨いたリンゴを先生に贈ったそうです。
    • 先生に褒められようと学校へ磨いたりんごを持っていく生徒を指して「Apple Polisher」(ゴマすり)と呼びます。

ごますりの他の英語表現

flatterer

「ごますり」は英語でflattererとも表現できます。

  • 発音と読み方:フテラー
  • 定義:誠実にならずに人々をたたえる人。
  • 意味:おべっか使い。お世辞を言う人。ゴマをする人。

参照:Cambridge Dictionary

sycophant

「ごますり」は英語でsycophantとも表現できます。

  • 発音と読み方:コファント
  • 定義:力強い人や裕福な人を誠実ではない方法で称賛する人。通常は彼らから利益を得るために行なう。
  • 意味:へつらう人。おべっか者。ゴマをする人。

参照:Cambridge Dictionary

toady

「ごますり」は英語でtoadyとも表現できます。

  • 発音と読み方:トーディ
  • 定義:権威のある人々を作り笑いで称賛する人。通常は彼らから何らかの利点を得るために行なう。
  • 意味:ゴマをする人。

おいしいりんごの英語動画

りんごの磨き方

こちらの動画では「りんごの磨き方」について英語で解説されています。りんごを磨く様子がリアルです。

リンゴが実験室でどのように作られるか

こちらの動画では「リンゴが実験室でどのように作られるか」について英語で解説されています。リンゴの栽培やどのようにスーパーに並べられるかなどわかりやすく紹介されています。リスニングにも役立ちます。英語上達のために是非ご覧ください。

りんごの英語クイズ

穴埋め問題にチャレンジ!

  • 「彼女は枝をりんごの木に接ぎ木した」を英語にすると?
    She ____ the branch ____  the apple tree.
  • 「いつりんごの木を剪定するべきですか?」を英語にすると?
    When should I ____ apple trees?
  • 「彼はフルーツボウルからりんごを選びました」を英語にすると?
    He ____ an apple ____ the fruit bowl.
  • 「彼女のポケットはりんごで膨らんでいた」を英語にすると?
    Her pockets ____ with apples.
  • 「芯を取り除き、りんごを20分間焼きます」を英語にすると?
    Remove the ____ , and ____ the apples for 20 minutes.
  • 「このレシピにはりんごが必要です」を英語にすると?
    We need some ____ ____ this recipe.​

答えはこちら

「彼女は枝をりんごの木に接ぎ木した」を英語にすると?
She grafted the branch onto the apple tree.

「いつりんごの木を剪定するべきですか?」を英語にすると?
When should I prune apple trees?

「彼はフルーツボウルからりんごを選びました」を英語にすると?
He selected an apple from the fruit bowl.

「彼女のポケットはりんごで膨らんでいた」を英語にすると?
Her pockets bulged with apples.

「芯を取り除き、りんごを20分間焼きます」を英語にすると?
Remove the cores, and bake the apples for 20 minutes.

「このレシピにはりんごが必要です」を英語にすると?
We need some apples for this recipe.

まとめ

今回の記事では「ごますり」が英語で「りんご磨き」になる理由についてまとめました。

ポイントは下記になります。

  • ごますりとは相手に気に入られるためにこびへつらう人。
    • 日本ではゴマをすることでごまがあちこちにへつらうことが由来。
    • ごますりという言葉には「ごまをする」という意味もある。
  • 英語ではごますりは「Apple Polisher」(りんご磨き)という。
    • アメリカでは磨いたりんごを先生に持っていくと褒められた習慣があった。
    • 先生に気に入られようと新学期に磨いたりんごを持っていく様を指している。
    • 「ゴマをする」は apple-polishing ともいう。
  • 英語ではりんご磨きの他にも「ごますり」という意味の言葉がある。
    • flatterer
    • sycophant
    • toady

たくさんの英語表現がありましたがすべてを覚える必要はありません。このページをブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。

六単塾塾長 祐樹せつら

おまけ:1日10分で英会話をマスターしてみませんか

1日10分で英会話マスター

1日10分でネイティブや外国人と英語で楽しく話せるようになる。

そんな体験をしてみたくありませんか?

実はネイティブ外国人と英語をしゃべれるようになる秘訣はたった1つです。

あなたが少しでも今よりネイティブと英語を楽しくしゃべれるようになりたいならば、5分だけ読み進めてください。