英語を楽しもう。ラクしよう。
however の意味はたくさんあります。
下記4つの意味を覚えればOKです。
ただし英文や使い方によって意味は変わります。そこで例文と動画でわかりやすくまとめました。ぜひ参考にしてください。
however には「しかしながら」という意味があります。
参照:Cambridge Dictionary
howeverは「にもかかわらず」の意味が強いです。
海外の辞書を紐解くと「にもかかわらず」(despite)と記載されています。
「しかしながら」と「にもかかわらず」は微妙にニュアンスが違いますよえね。
「にもかかわらず」は予想される結果と反対の内容に対して驚き・非難・不満の感情がある場合に使われます。
日本の辞書にあるようにhowever=「しかしながら」という意味にしても英文を訳すにはほぼ問題はありません。
ただ本来は「にもかかわらず」の要素があります。
「驚き・非難・不満」の感情がある場合があることを覚えておきましょう。
「少し前に、しかしながら、彼はタクシーの運転手になりました」
A short while ago, however, he became a taxi driver. と英語で表現できます。
「しかしながら危険があります」
However there are dangers. と英語で表現できます。
however には「どれだけ~でも」という意味があります。
however が「しかしながら」か「どれだけ~でも」を判断する方法は簡単!
直後に形容詞か副詞がきたら「どれだけ~でも」という意味になることを丸暗記したらOK。
文の形は「howeve r+形容詞/副詞+S+V」となります。
いわゆる感嘆文の形ですね。
ちなみに文意が明確なときはSとVが省略されることもあります。
「彼はどんなに忙しくても来るよ」
He'll come however busy he is. と英語で表現できます。
「どんなに強くても、その岩を動かすことはできません」
You can't move that rock, however strong you are. と英語で表現できます。
however には「どのように~しても」という意味があります。
英文を訳すときに however を「しかしながら」とするとおかしな意味になる場合があります。
その場合は次のように考えましょう。
howeverの直後に形容詞か副詞がある場合:
「どれだけ~でも」という意味で通じるか確かめる。
howeverの直後に形容詞か副詞がない場合:
「どのように~しても」という意味で通じるか確かめる。
「どのようにみてもごちゃごちゃしています」
However you look at it, it's a mess. と英語で表現できます。
「どのようにでも好きにやっていいですよ」
You can do it however you like. と英語で表現できます。
however には「一体どうやって」という意味があります。
however を「疑問文」で使うと「一体どうやって」という意味になります。
「一体どうやってそんなことできるんだ?」みたいに驚きや関心を疑問文で表現するときに使います。
文語の場合は how ever と2語で表現することがあります。
「一体どうやってそれを作ったの?」
However did you make that? と英語で表現できます。
「一体どうやって彼女はなんとかしてその仕事にたどり着くことができたの?」
However did she manage to bluff her way into that job? と英語で表現できます。
こちらの動画では「howeverとbutの違い」について英語で解説されています。ネイティブの発音も聞けてためになります。英語上達のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画では「dealの9つの表現方法」を英語で解説されています。字幕付きで非常にわかりやすいです。英語上達のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画では「反対の考えを英語で表現する方法」を英語で解説されています。反対の意見を述べる際の表現方法がわかりやすく解説されています。英語上達のためにもぜひご覧ください。
however の類義語 but。違いについてまとめました。
意味の違い:
使う場面の違い:
置ける場所:
however は「副詞」なので英文のどこでも置けます。
ただし文中に置く場合はカンマ(,)をつけます。
however は日常会話で使うと硬すぎます。
後述する though なら 日常会話にも使えます。
一方で but は「接続詞」なので文中が基本です。
接続詞は文と文を接続する役目。
だから文頭や文末に置かないほうがよいと言われています。
特に論文などの堅い文章では文頭に but を使うのはNGなので注意。
however の類義語 though。違いをまとめました。
意味の違い:
使う場面の違い:
置ける場所:
「しかし」と逆説の意味を伝える場合なら however と though はほぼ同じですね。
使い方はフォーマルかカジュアルかの違いだけ。わかりやすい。
though を強調するときは even though と表現できます。
however の類義語 although。違いをまとめました。
意味の違い:
使う場面の違い:
置ける場所:
ちなみに though を強調するときは even thoughと表現できます。
ただし even althoughとは言わないです。
however の類義語 nevertheless。違いをまとめました。
意味の違い:
使う場面の違い:
置ける場所:
両方とも逆説的な意味かつ驚きを伝える効果があります。
nontheless より nevertheless のほうがよく使われています。
参照:DifferenceBetween.com
however の類義語 whatever。違いをまとめました。
意味の違い:
使う場面の違い:
置ける場所:
how と what の関係と同じような感覚で考えるとわかりやすいですね。
despite:
yet:
in contrast:
on the contrary:
on the other hand:
関連する英語例文をまとめました。ご参考にどうぞ。
「彼女はどんなに頑張っても勝てないでしょう」
She won't win however hard she tries.
hard は「頑張る」という意味。
won'tはwill notの省略形です。
「どんなに注意深く説明しても、彼は理解しなかった」
However carefully I explained, he didn't understand.
carefully は「注意深く」という意味。
「彼女はどんなに難しい質問にも答えられます」
She can answer the question however hard it is.
question は「質問」という意味。
「ほとんどの医師は、しかしながら、これを完全にナンセンスと却下します」
Most doctors however dismiss this as complete nonsense.
complete は「完全に」という意味。
「どんなに裕福でも、資源の浪費を許す国はありません」
However rich, no country can afford the waste of its resources.
resources は「資源」という意味。
「彼は社会的態度を決して失わなかった、状況はどれほど厄介でも」
He never lost his social poise, however awkward the situation.
awkward はやっかいな・ぎこちない・不便なという意味。
poise はポイズと発音します。
「しかしながら、需要が減少した場合は、集団行動が有益になることさえありえます」
However, if demand falls collective action may even be beneficial.
beneficial は「有益になる」という意味。
collective action で「集団行動」という熟語。
「彼女はどんなに小さなリスクも取りたくなかった」
She wanted to take no risks, however small.
take risks は「リスクを取る」という意味。
「リスクを取りたくない」は take no risks となります。
「私たちのほとんどは、しかしながら、当然のことと考えています」
Most of us, however, take life for granted.
Most は「ほとんど」という意味。
take lifefor granted で「当然のことと考える」という熟語。
「しかしながら、現在の離婚率が続けば、これは将来多くの人に当てはまります」
However, if current divorce rates continue this will be true of many in future.
divorce は「離婚」という意味。
「しかしながら、アドバイスが必要な場合は、お気軽に下記の電話番号までご連絡ください」
However if you require advice please do not hesitate to contact this office at the number below.
hesitate はちゅうちょする、ためらうという意味。
「一方で、もし自動車の組み立てが終われば、工場も消滅するかもしれません」
However, if car assembly were to end then the plant might also disappear.
plans は「工場」という意味。
car assemblyで「自動車の組み立て」という熟語。
howeverは下記の4つの意味を覚えておけばOKです。
たくさんの英語表現をご紹介しましたがすべてを覚える必要はありません。
この記事をブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下さいね。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。