英語を楽しもう。ラクしよう。
英語塾 六単塾
「彼のもの」を英語であなたは言えますか?ちょっと考えてしまいますよね。
「彼のもの」の英語表現は2つあります。
これらの表現は英文によって使い方が変わります。そこで例文と動画でわかりやすく英語表現を解説しました。ぜひ参考にしてください。
参照:Cambridge Dictionary
「この本は彼のものです」
This is a book of his. と英語で表現できます。
「このペンは彼のもので愛用しています」
This pen is a favourite of his. と英語で表現できます。
参照:Cambridge Dictionary
「彼女は彼のものでしょうか」
Does she belong to him? と英語で表現できます。
「誰も彼のものではない」
No one 'belongs' to him. と英語で表現できます。
こちらの動画ではhisの基本文法について英語でわかりやすく解説されています。英語上達のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画ではbelong toを英語でわかりやすく解説されています。英語上達のためにもぜひご覧ください。
英語例文をまとめました。参考にしてください。
「彼のものは何もなさそうだ」
It seems nothing belong to him.
「私の兄弟はすべてが彼のものだと考えています」
My brother thinks everything belongs to him.
「この本は彼のものでとてもお気に入りです」
This book is a great favourite of his. と英語で表現できます。
「その本は彼のものだと思いますか?」
Do you think that book belongs to him? と英語で表現できます。
「彼女のアイデアは彼のものと一致しません」
Her ideas do not square with his. と英語で表現できます。
「『私は彼のもの』という歌詞がある歌を探しています」
I'm looking for a song which has the lyrics *I belong to him* と英語で表現できます。
「彼は彼のものではない物を失くし続けていた」
He kept losing things that don't belong to him. と英語で表現できます。
「そのお金は彼のものだと思いますか?」
Do you think the money belongs to him? と英語で表現できます。
「私は最終的にそれらが彼のものだと認めました」
I eventually admitted the things belong to him.
「私は彼の息子に『自分のものではない物を奪うのはやめなさい』と言いました」
I told his son to stop taking things that don't belong to him.
答えはこちら
「この消しゴムは彼のものです」を英語にすると:
This eraser is his.
「この本は彼のものでした」を英語にすると:
This was a book of his.
「これらの電池は彼のものです」を英語にすると:
These batteries are his.
「私のアイデアは彼のものと一致した」を英語にすると:
My ideas squared with his.
「彼女は彼のものだと思う」を英語にすると:
I think she belongs to him.
「このペンは彼のものでお気に入りです」を英語にすると:
This pen is a favourite of his.
「彼のものは何もなさそうだ」を英語にすると:
It seems nothing belong to him.
「その本は彼のものだと思いますか?」を英語にすると:
Do you think the book belongs to him?
「彼のもの」の英語表現をまとめると「2つ」です。
「彼のもの」という言葉はbelong toはともかくhisという言い方は見過ごしがちですよね。
いきなり英語で言われても驚かないようにまとめて覚えておきましょう。英会話の幅も広がりますよ!
たくさんの英語表現がありましたがすべてを覚える必要はありません。このページをブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。