英語を楽しもう。ラクしよう。
英語塾 六単塾
「もの」を英語であなたは言えますか?ちょっと考えてしまいますよね。
「もの」の英語表現は4つあります。
これらの表現は英文によって使い方が変わります。そこで例文と動画でわかりやすく英語表現を解説しました。ぜひ参考にしてください。
参照:Cambridge Dictionary
「これが私のほしいものリストです」
This is a list of things I want. と英語で表現できます。
「私は甘いものがとても好きです」
I'm very fond of sweet things. と英語で表現できます。
こちらの動画ではthingとthinの発音の違いについて英語でわかりやすく解説されています。英語上達のためにもぜひご覧ください。
「何か食べるものはいかがですか?」
Would you like something to eat? と英語で表現できます。
「あなたに見せたいものがあるんだけど」
I have something I want to show you. と英語で表現できます。
こちらの動画では「somethingとanythingとnothing」について英語でわかりやすく解説されています。英語上達のためにもぜひご覧ください。
「ボートは固いものにぶつかった」
The boat bumped against a solid object. と英語で表現できます。
「発光オブジェクトとは光を放つものです」
Luminous objects are simply those that give off light. と英語で表現できます。
参照:Cambridge Dictionary
「髪にねばねばしたものがついてるよ」
There's some sticky stuff in your hair. と英語で表現できます。
「ABCマートのオンラインショップでものを買おう」
Buy stuff online at ABC Mart. と英語で表現できます。
「いくつもの~」という英語表現を以下にまとめておきます。
英語例文をまとめました。参考にしてください。
「私にはいつも考えるものごとがある」
I always have stuff to think about. と英語で表現できます。
「黒いものはすべての入射光を吸収します」
Black objects absorb all incident light. と英語で表現できます。
「君は常に新しいものを探しているんだ」
You're always looking for something new. と英語で表現できます。
「大抵の甘いものには栄養価が豊富にあります」
Most sweet things have much food value. と英語で表現できます。
「恐竜は何百万年もの間に絶滅した」を英語にすると:
Dinosaurs have been extinct for millions of years.
「日本では毎年何百万ものハンバーガーが食べられる」を英語にすると:
In Japan, Millions of hamburgers are eaten every year.
「つまらないものですがどうぞ」を英語にすると:
This is _____ you.
「彼女は甘いものが好きです」を英語にすると:
She's _____ of sweet things.
答えはこちら
「私はほしい物リストを持っている」を英語にすると:
I have a list of things I want.
「彼女は大胆で怖いもの知らずの登山家だった」を英語にすると:
She was a bold and fearless climber.
「甘いものには栄養価があまりない」を英語にすると:
Sweet things don't have much food value.
「あなたに見せたいものがある」を英語にすると:
There's something that I want to show you.
「恐竜は何百万年もの間に絶滅した」を英語にすると:
Dinosaurs have been extinct for millions of years.
「日本では毎年何百万ものハンバーガーが食べられる」を英語にすると:
In Japan, Millions of hamburgers are eaten every year.
「つまらないものですがどうぞ」を英語にすると:
This is for you.
「彼女は甘いものが好きです」を英語にすると:
She's fond of sweet things.
「もの」の英語表現をまとめると「4つ」です。
「もの」といっても英語ではさまざまな言い方があることがわかりますね。
いきなり英語で言われても驚かないようにまとめて覚えておきましょう。英会話の幅も広がりますよ!
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。