英語を楽しもう。ラクしよう。

英語塾 六単塾

「やり直す」は英語で何という?(答えは3つ)

「やり直す」は英語でどういうでしょうか?ちょっと考えてしまいますよね。

覚えておきたい表現は下記の3つです。

  1. start over
  2. start again
  3. redo

これらの表現は英文によって使い方が変わります。そこで例文と動画でわかりやすく解説しました。ぜひ参考にしてください。

「やり直す」の英語表現1

start over

道具で直した図

「やり直す」は英語で start over といいます。

  • 発音と読み方:スート ーヴァー
  • 何かをもう一度始めること。
  • 別の方法で何かをもう一度やり始めること。

参照:Cambridge Dictionary

コラム

start over は「最初からやり直す」という英語表現。

「ゼロから新たにやり直す」わけですが、前向きなニュアンスがあります。

新しい気持ちで再出発するイメージです。

ゼロからやり直すので、単に作業をやり直すだけでなく、大きな変化が前提にあります。

アメリカ英語でもイギリス英語でもよく使われる表現です。

カジュアルでもフォーマルでも使われます。

例文

「最初からやり直そう」

Let's start over from the beginning. と英語で表現できます。

 

「時間内に終了しなければ、最初からやり直す必要がありますよ」

If you don't finish in time, you have to start over from the beginning. と英語で表現できます。

「やり直す」の英語表現2

start again

やり直す」は英語で start again といいます。

  • 発音と読み方:スート アイン
  • 何かをもう一度やり始めること、時には別の方法で。

参照:Cambridge Dictionary

コラム

start again は「単純にもう一度やり直す」という英語表現。

「前の続きからやり直す」こともあります(再開する)。

start over との違いを下記に示します。

  • start over:完全にゼロからやり直す
  • start again:単純にもう一度やる、一部修正して続ける

カジュアルでもフォーマルでも使われます。

また似た英語表現について下記にまとめておきます。

  • begin again:start again と同じ意味ですが、少し格式ばった表現。フォーマル・文学的な響きがあります。小説や映画のタイトルに使われることもあります。
  • recommence:start again と同じ意味ですが、フォーマルな文脈でよく使われます。やや堅い表現です。

例文

「間違えちゃった。もう一度やり直させて」

I made a mistake. Let me start again. と英語で表現できます。

 

「私が言ったことは全く間違いでした。またやり直すね」

I said that all wrong. I'll start again. と英語で表現できます。

「やり直す」の英語表現3

redo

やり直す」は英語で redo といいます。

  • 発音と読み方:リ
  • もう一度何かをすること。
  • 部屋や建物をやり直す場合は、塗りなおしたり、新しい家具を置いたりして、より魅力的または便利なものにすること。
  • 何かをしようとする2回目の試み。
  • もう一度何かをするチャンス。       

参照:Cambridge Dictionary

コラム

redo は「既にやったことを再度行なう」「修正して作り直す」 という意味です。

start again に意味は似ていますね。

  • start again は新たにやり直すニュアンス。
  • redo は「既にやったことを」やり直すニュアンス。

redo は仕事やレポート、デザインなど、ビジネスで使われる英語表現です。

カジュアルでもフォーマルでも使われます。

 

ちなみに restart は「再起動する」という意味。

システムや機械を再起動するときに使われる英語表現です。

例文

「私は計算をやり直す必要があるだろうな」

I'll have to redo the calculations. と英語で表現できます。

 

「私は宿題をやり直す必要がある」

I have to redo my homework. と英語で表現できます。

「やり直す」に関する英語動画

Why did you quit learning English? And how to get started again!

こちらの動画では「英語学習をやめた理由、やり直す方法」について解説されています。ネイティブの発音でためになります。英語上達のためにもぜひご覧ください。

How I would learn English (if I could start over)

こちらの動画では「英語をどうやり直すことができたら、どう学ぶか」について解説されています。聞き取りやすい発音です。英語上達のためにもぜひご覧ください。

「やり直す」の英語例文集

関連する英語例文をまとめました。ご参考にどうぞ。

「私はもう一度やり直す必要がある」

I need to start over. と英語で表現できます。


「最初からやり直して、今回はしっかり仕上げよう」

Let’s start over and make sure we get it right this time. と英語で表現できます。


「解雇された後、彼は別の国で新しい人生をやり直すことを選んだ」

After being laid off, he chose to start over in another country. と英語で表現できます。


「チームは最初からやり直すしかなかった」

The team had no choice but to start over from the beginning. と英語で表現できます。


「スマホが反応しなくなったら、再起動してやり直してみて」

If your phone stops responding, try restarting it and starting over. と英語で表現できます。


「彼女はやり直したかった、新しい雰囲気が欲しかったので」

She started over since she wanted a fresh look. と英語で表現できます。

「彼は私に言った、台本を破棄して最初からやり直すようにと」

He told me to throw out the script and start again. と英語で表現できます。


「仕事が気に入らなかったら、新しい分野でやり直すことはできるよ」

 If you don’t like your job, you can always start again in a new field. と英語で表現できます。
 

「パソコンが壊れた、なのでプロジェクトをやり直す必要がある」

The computer crashed, so I had to start the project again. と英語で表現できます。


「最初の挑戦に満足できなかったので、もう一度やり直すことにした」

I wasn’t satisfied with my first try, so I decided to start again. と英語で表現できます。


「ゼロからやり直そう」

Let’s start again from scratch. と英語で表現できます。


「二人はやり直すこと、前に進むことを決めた」

They both decided to start again and move forward. と英語で表現できます。

「課題でいくつかミスをした、なのでやり直す必要がある」

I made some errors in my assignment, so I have to redo it. と英語で表現できます。


「私たちはプレゼン全体をやり直す必要がある」

We need to redo the entire presentation. と英語で表現できます。


「自分のメイクに満足できず、やり直すことにした」

I wasn’t happy with my makeup, so I decided to redo it. と英語で表現できます。


「彼に言われた、レポートをやり直すようにと、重要な情報が抜けているために」

He told me to redo my report because it was missing key information. と英語で表現できます。


「我々はテストをやり直す必要があった、それは最初の結果が信頼できなかったためだ」

We had to redo the test since the initial results were unreliable. と英語で表現できます。


「彼はすべてをゼロからやり直す必要があった」

He  had to redo everything from scratch. と英語で表現できます。

まとめ

英語表現まとめ

「やり直す」の英語表現はまとめると「3つ」です。

  1. start over
  2. start again
  3. redo

たくさんの英語表現をご紹介しましたがすべてを覚える必要はありません。

この記事をブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。

六単塾塾長 祐樹せつら

1日10分で英語がどんどん話せるようになってみませんか?

英語塾「六単塾」

英語を今度こそマスターしたいあなたへ。

「英語が口から飛びだす」
「ネイティブの英語を全部聞き取れる」
「映画を字幕なしで楽しむ」

六単塾で学べば可能です。

必要なことは1日10分、メールを読むことだけ。

まずはホームページを5分だけ読んでみてください。