英語を楽しもう。ラクしよう。
秋は英語で fall あるいは autumn といいます。
この英単語2つを使った、英語の挨拶文をこれからご紹介します。
これは「秋はもうすぐです」という挨拶に使えます。
around the corner はすぐに、角を曲がってという熟語です。
「秋はちょうどすぐに来ています」
Autumn is just around the corner. と英語で表現できます。
「秋はまさにすぐそこです」
Autumn is right around the corner と英語で表現できます。
これは「~のように感じる、~らしい」という挨拶に使えます。
feel like A で「Aのように感じる」という構文。
「秋のように感じる」といったおしゃれな言葉になります。
feel の前の単語によって、feel か feels か変わります。
「今日は秋らしい日ですね」
Today feels like fall. と英語で表現できます。
「すっかり秋らしくなりましたね」
It really feels like autumn. と英語で表現できます。
「秋が訪れたようです」
It feels like autumn has come. と英語で表現できます。
これは「私は秋がもっとも好きです」という挨拶に使えます。
「もっとも」を most と表現するところがおしゃれですね。
「私は秋がもっとも好きです」
I like autumn most .と英語で表現できます。
「私は秋がもっとも好きです」
I like fall most. と英語で表現できます。
これは「秋が来た」という挨拶に使えます。
「来た」を here で表現しているのがおしゃれです。
「そうだね、秋が来たね」
Yup, autumn is here. と英語で表現できます。
「秋が来たので、風が吹いています」
As autumn is here, the wind blows. と英語で表現できます。
これは「気配がする、雰囲気が漂う、空気が広まる」という挨拶に使えます。
秋の雰囲気を感じるときに使うといいですね。
「秋の気配がします!」
Autumn is in the air! と英語で表現できます。
「秋は雰囲気があって、私の好きな季節です」
Fall is in the air and my favorite season. と英語で表現できます。
この英文は「肌寒い」という挨拶に使えます。
天気の話題はあいさつにぴったりです。
「私は肌寒く感じます」
I feel chilly. と英語で表現できます。
「今日は肌寒いですね」
It’s chilly today. と英語で表現できます。
「肌寒いですね?」
It's chilly, isn't it? と英語で表現できます。
「1年のこの時期では寒かったです」
It was chilly for this time of the year. と英語で表現できます。
「朝と晩は肌寒くなってきましたね」
Mornings and nights are getting chilly. と英語で表現できます。
この英文は「寒くなる」という挨拶に使えます。
夏も終わり、秋になると寒くなってきますね。
「明日は寒くなるでしょう」
It will get cold tomorrow. と英語で表現できます。
「最近は寒くなってきました」
It is getting cold these days. と英語で表現できます。
この単語は「涼しい」という挨拶に使えます。
「だんだん涼しくなってきました」
It's getting cooler. と英語で表現できます。
「太陽の光のある涼しい日でした」
It was a cool day with sunshine. と英語で表現できます。
「最近は少しずつ涼しくなりはじめてきました」
It’s starting to get cooler recently. と英語で表現できます。
この英文は「秋のようです、秋みたい」という挨拶に使えます。
It が省略されていますが、このフレーズだけで日常英会話は通じます。
「今日は秋みたいです!」
Today it feels like fall! と英語で表現できます。
「あなたにとって秋はどんな感じですか?」
What Autumn feels like to you? と英語で表現できます。
これは「紅葉」の挨拶をするときに使えます。
leaf の複数形が leaves です。
「私の地域では紅葉がみられました」
There were autumn leaves around my area. と英語で表現できます。
「私は紅葉を見るのが大好きです」
I love watching the fall leaves. と英語で表現できます。
「木々は赤色や黄色に紅葉し始めていました」
The trees begun to turn red and yellow. と英語で表現できます。
「葉っぱの色が変わり始めています」
The leaves are changing colour. と英語で表現できます。
これは「~のようです」と挨拶をするときに使えます。
挨拶は断定表現よりもこういった「~のよう」というほうがスムーズです。
「秋が来たようですね」
It seems autumn has arrived here. と英語で表現できます。
「秋が始まっているようです」
It seems that autumn has begun. と英語で表現できます。
これは「まだ暑い」と挨拶をするときに使えます。
秋になってもまだ暑い時期は確かにありますよね。
「8月の日よりまだ暑いです」
It's still hot from the August day.と英語で表現できます。
「1年のこの時期でまだ暑いです」
It’s still hot for this time of year. と英語で表現できます。
「秋が来ていません。まだ暑いのが信じられません」
Autumn is not here. I can’t believe it’s still hot. と英語で表現できます。
これは「ハロウィン」の話題で挨拶をするときに使えます。
秋といえばハロウィンの時期ですね。
「ハッピー・ハロウィン!」
Happy Halloween! と英語で表現できます。
「ハロウィンのシーズンですね」
It’s Halloween season. と英語で表現できます。
これは「感謝祭」の話題で挨拶をするときに使えます。
秋といえば感謝祭の時期ですね。
「あなたとご家族にとって特別な感謝祭であるよう、お祈りします」
Wish you a special Thanksgiving Day for you and your family. と英語で表現できます。
「感謝祭を精一杯お過ごしください!」
Have a FULL Thanksgiving day! と英語で表現できます。
これは「日が短くなっている」と挨拶をするときに使えます。
days と複数形にしているのがポイントです。
「日が短くなっていますね」
The days are getting shorter. と英語で表現できます。
「寒く、日が短くなっていました」
It was cold and the days were getting shorter. と英語で表現できます。
こちらの動画では「秋の単語を学んで英語を上達しよう」について英語で解説されています。字幕表示するとあってわかりやすいです。英語の挨拶のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画では「英語レッスン:秋について話そう」について英語で解説されています。ネイティブの発音で参考になります。英語で挨拶するためにもぜひご覧ください。
こちらの動画では「肌寒い東京 秋の街歩き 」について英語で解説されています。東京での街歩きを英語で解説されています。ネイティブの発音で参考になります。英語で挨拶するためにもぜひご覧ください。
この記事は秋の時期に使える英語で挨拶フレーズを多数ご紹介しました。
たくさんの英語表現をご紹介しましたがすべてを覚える必要はありません。
この記事をブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。