英語を楽しもう。ラクしよう。
「また(それから)」を英語で言えますか?1つの話から次の話に移行するときに使える言葉ですがちょっと考えてしまいますよね。
「また(それから)」の英語表現は2つあります。
これらの表現は英文によって使い方が変わります。そこで「また(それから)」の英語表現を例文で解説しました。ぜひ参考にしてください。
「また(それから)」は英語でand thenとなります。
参照:Cambridge Dictionary
「彼女の口はわずかにけいれんした。またそれから、彼女は微笑んだ」
Her mouth twitched slightly, and then she smiled. と英語で表現できます。
「休憩しよう。またそれから、我々はやり直そう」
Let's have a rest. And then, we'll try again. と英語で表現できます。
「また(それから)」は英語でone more thingとなります。
「またそれから、平坦な表面を選択してください。最初は上り坂と下り坂の走行が少し多すぎます」
And one more thing, choose flat surfaces because uphill and downhill running will be a little bit too much for you in the beginning.
「靴べらをもらえますか? ああ、またそれから、彼らにどれだけの費用がかかるか教えていただけますか」
Could you get me a shoehorn? Oh, and one more thing, could you tell me how much they are going to cost me?
こちらの動画では「THEN or THANの違いとは何ですか」について紹介されています。知ってるようで知らない両者の違いについて英語で丁寧に解説されています。字幕表示されているので非常にわかりやすいです。英語上達のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画ではBBCの英語番組「THEを使った比較の方法について」について紹介されています。1分程度でコンパクトにわかりやすく紹介されています。英語上達のためにもぜひご覧ください。
関連する英語例文をまとめました。参考にしてください。
「彼女は私に微笑んだ。またそれから、彼女は私の近くに座れるかどうか尋ねました」
She smiled at me. And then she asked me if she could sit near me.
「彼は完全な経過観察を受けた。またそれから、腺熱の治療を受けました」
He was given a complete going-over andthen treated for glandular fever.
「彼女は指を絡めた。またそれから、彼女は指をほどいた」
She twined her fingers and then untwined them.
「車から奇妙な音がした。またそれから、それは止まりました」
The car made a strange noise. Andthen it jerked to a halt.
「誰もがホールに行く。またそれから、私たちはクラスに行きます」
Everyone would go into the hall and then we'd go to our classes.
「彼女はしばらくためらった。またそれから、彼女は「はい」と言った」
She hesitated for a moment and then said 'yes'.
「彼女は大きな音を聞いた。またそれから、黒い煙を見た」
She heard a loud bang and then saw black smoke.
「彼はグラスから飲み物を取った。またそれから、それを置いた」
He took a drink from the glass and then put it down.
答えはこちら
「しかしそれから、私は悪夢を見始めました」を英語にすると?
But after that, I started to have nightmares.
「それからまもなく、私はジェーンから再び聞きました」を英語にすると?
Shortly after that I heard from Jane again.
「これらの子供たちはそれからも幸せに暮らしました」を英語にすると?
These children lived happily ever after.
「後それからもう一つ。費用はいくらですか?」を英語にすると?
And one more thing. Can I ask how much you're going to cost me?
「それから、変わっていません」を英語にすると?
It hasn't changed since then.
「それから彼とは会っていない」を英語にすると?
I have not seen him since then.
「また(それから)」の英語表現をまとめると「2つ」です。
「また(それから)」は日常会話でよく使われる英語表現です。
たくさんの英語表現がありましたがすべてを覚える必要はありません。このページをブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。