英語を楽しもう。ラクしよう。
「それから~を確認する」を英語であなたは言えますか?ちょっと考えてしまいますよね。
「それから」と「確認する」の英語表現はたくさんの組み合わせがあります。
これらの表現は英文によって使い方が変わります。そこで例文でわかりやすく解説しました。ぜひ参考にしてください。
「確認する」はビジネスメールでよく使われる言葉です。下記も参考にしてください。
こちらの動画では「comfirm」について紹介されています。定義や具体的な使い方についてわかりやすく解説されています。字幕表示されているのでリスニングにも役立ちます。英語力向上のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画では「ネイティブスピーカーの話を簡単に理解するための6つの簡単な方法」について紹介されています。実際の英会話でどのような単語を使っているか?どのような発音をしているか?など解説されています。リスニング力向上のためにもぜひご覧ください。
関連する英語例文をまとめました。参考にしてください。
「それから、この申し出への同意を書面で確認してください」
And then, please confirm your acceptance of this offer in writing.
「それから、私は彼の血圧を確認しました」
And then, I checked his blood pressure.
「それから、記載して予約を確認してください」
And then, please write to confirm your reservation.
「それから、ヒューズが切れていないか確認してください」
And then, check whether a fuse has blown.
「それから、始動前に油と水を確認してください」
And then, check the oil and water before setting off.
「それから、彼は報告を確認することを拒否した」
After that, he refused to confirm the reports.
「それから、私は一日おきにメールボックスを確認しています」
After that, I check my mailbox every other day.
「それから、あなたはアカウントを確認できますか?」
And then, are you able to verify your account?
「それから、これらの主張が正しいかどうかを確認してください」
And then, please verify whether these claims are true.
「それから、約30秒かかることを確認できます」
After that, you can verify that it takes about thirty seconds.
「それから、メモリが充分にあることを確認してください」
And then, please verify that there is sufficient memory available.
答えはこちら
「しかしそれから、私は悪夢を見始めました」を英語にすると?
But after that, I started to have nightmares.
「それからまもなく、私はジェーンから再び聞きました」を英語にすると?
Shortly after that I heard from Jane again.
「これらの子供たちはそれからも幸せに暮らしました」を英語にすると?
These children lived happily ever after.
「後それからもう一つ。費用はいくらですか?」を英語にすると?
And one more thing. Can I ask how much you're going to cost me?
「それから、変わっていません」を英語にすると?
It hasn't changed since then.
「それから彼とは会っていない」を英語にすると?
I have not seen him since then.
今回の記事では「それから~を確認する」の英語表現についてまとめました。
今回の場合「それから」として使える英語表現は下記の2つです。
「それから」の英語表現は4つほどあるのですが「確認する」とセットで使う場合は上記の2つに絞られます。
また「確認する」という英語表現は下記の4つです。
「それから~確認する」と言うには上記の計6つの英語表現を組み合わせることになります。
たくさんの英語表現がありましたがすべてを覚える必要はありません。このページをブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご利用下されば幸いです。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。