英語を楽しもう。ラクしよう。
英語塾 六単塾
「フルーツ」を英語であなたは言えますか?ちょっと考えてしまいますよね。
「フルーツ」の英語表現はこの2つです。
これらの表現は英文によって使い方が変わります。そこで例文と動画でわかりやすく解説しました。ぜひ参考にしてください。
fruit に関連する英語表現をまとめておきます。
なお fruit のスペルに注意。fluteではありません。綴りは似ていますけど fluteは「楽器のフルート」のことです。
参照:Cambridge Dictionary
「そのフルーツは甘いです」
The fruit is sweet.と英語で表現できます。
「その木は実になるフルーツで知られています」
The tree is known by its fruit. と英語で表現できます。
参照:Dictionary.com
「私はトロピカルフルーツをいくつか買いました」
I bought some tropical fruits. と英語で表現できます。
「新鮮なフルーツは毎日飛ぶようになくなります」
Fresh fruits are flown in daily. と英語で表現できます。
こちらの動画では「様々な野菜やフルーツの英語表現」について英語で解説されています。ネイティブの発音でためになります。英語上達のためにもぜひご覧ください。
こちらの動画では「世界の珍しいフルーツ13選」を英語で紹介されています。みていて非常に面白いです。英語上達のためにもぜひご覧ください。
キウイフルーツは英語で何といえばいいでしょうか?
キウイフルーツは下記の4つの英語表現があります。
様々な種類のフルーツの英語表記を一覧でまとめました。
南国フルーツを英語で何というがご存知ですか?
「南国フルーツ」は英語で tropical fruits といいます。
南国フルーツの一覧を英語表記でまとめました。ご参考にどうぞ。
関連する英語例文をまとめました。ご参考にどうぞ。
「ついに彼は彼女にフルーツを低価格で売りました」
Finally he sold her the fruit at a low price.
「低価格で」は英語で at a low price といいます。
「それは日本では経済価値の高い有名なドライフルーツです」
It is a famous dry fruit of great economic value in Japan.
「経済価値の高いフルーツ」は英語で fruit of great economic value といいます。
「経済価値の高い」という風に長々とした説明をする場合は 英語では「説明を後付け」にすることが多いですね。
「フルーツ」と先に言っちゃってその後に「経済価値の高い」と後付けで説明するわけです。
この感覚がわかれば英語ってとても面白くなります。
「このトロピカルフルーツは米国では非常に斬新です」
This tropical fruit is a great novelty in U.S.
「斬新」は英語で novelty といいます。「珍しさ」「変わったもの」というニュアンスがあります。
「トロピカルフルーツを輸出しています」
We export tropical fruit.
「輸出する」は英語で export といいます。「輸入する」なら import ですね。
「トロピカルフルーツはかつてはみつけるのが困難でした」
Tropical fruit used to be hard to find.
「みつけるのが困難」は英語で hard to rind といいます。
「かつては・・」と言うなら英語で used to といえばいいですね。
「みつける」より先にused toを言わねばならないのが英語のルール。
「彼は市場の屋台でフルーツを販売しています」
He sells fruits at a market stall.
「屋台」は英語で stall といいます。
「野菜やフルーツの価格は季節によって変動するでしょう」
The price of vegetables and fruits would fluctuate according to the season.
「価格が変動する」は英語で fluctuate といいます。
「ドライフルーツは特に繊維が多く含まれています」
Dried fruits are especially high in fibre.
「繊維が多い」は英語で high in fibre といいます。
ちなみにfibreの発音は「ファイバー」です。
「新鮮なフルーツをたっぷり食べたい」
I want to eat plenty of fresh fruit .
「たっぷり」は英語でplenty of といいます。
「国は砂糖とフルーツを輸出しています」
The country exports sugar and fruit.
「輸出する」は英語で export といいます。
「そのフルーツの販売者は私に高すぎる金額を請求しました」
The fruit seller charged metoo much money.
「請求する」は英語で charge といいます。
「バナナは私の好きなフルーツです」
Bananas are my favorite fruit.
「好きなフルーツ」は英語で my favorite fruit といいます。
「彼はフルーツボウルからリンゴを選びました」
He selected an apple from the fruit bowl.
「フルーツボウル」は英語で the fruit bowlといいます。
「この国はフルーツを日本に輸出しています」
This country export fruit to Japan.
「日本に輸出する」は英語で export to Japanといいます。
「トロピカルフルーツを買ってきました」
I have bought some tropical fruits.
「買ってきた」は英語で I have bought といいます。
「買った」と「買ってきた」はちょっと表現が違いますね。英語でも違うわけです。
「新鮮なフルーツが毎日運ばれます」
Fresh fruits are flown in daily.
「毎日」は英語で in daily といいます。every day 以外の英語表現として覚えておきましょう。
「ほとんどのフルーツは生で食べられます」
Most fruits are eaten raw.
「生で食べる」は英語で eat raw といいます。
「フルーツは生で食べられる」だと fruits are eaten raw となるわけですね。
「これらの野生のフルーツは食べても安全です」
These wild fruits are safe to eat.
「食べても安全」は英語で safe to eat といいます。
「バナナのような柔らかいフルーツは簡単に傷つきやすいです」
Soft fruits like bananas bruise easily.
「傷つける」は英語で bruise といいます。果物が傷むときの表現にぴったりですね。
bruiseは「ブルーズ」と発音します。名詞として「傷跡」「打撲の跡」という意味になります。
「これらのフルーツは全くよく凍りません」
These fruits don't freeze well at all.
「よく凍る」は英語で freeze well といいます。
「全く~しない」は not at all 構文ですよね。
「いくつかのフルーツはビタミンCが豊富です」
Some fruits are rich in vitamin C.
「ビタミンCが豊富」は英語で rich in vitamin C といいます。
richという英語表現は便利ですね。「リッチ」「豊富」「油っこい」という意味があります。
「いくつかのフルーツは他のものよりよく凍ります」
Some fruits freeze better than others.
「他のよりも良い」は英語で better than others といいます。決まり文句。
better than that で「それより良い」という英語表現になります。
「オレンジとレモンは柑橘系のフルーツです」
Oranges and lemons are citrus fruits.
「柑橘系」は英語で citrus といいます。シトラスと日本語でもいいますよね。
「彼はフルーツのかごをかついだ」
He shouldered a basket of fruits.
「荷物をかつぐ」は英語で shoulder といいます。
shoulder は名詞では「肩」です。肩で担ぐイメージと覚えましょう。
「フルーツはコウモリの重要な食料源と考えられています」
Fruits are considered as an important food source for bats.
「~と考えられている」は英語で are considered as ~ です。
主語が単数形なら is considered as となりますね。
「柑橘系のフルーツは輸送中に腐敗する可能性があります」
Citrus fruits may be perishable in transit.
「腐敗する」は英語で perishable といいます。
「柑橘系のフルーツはビタミンCの主な栄養源です」
Citrus fruits are a major source of vitamin C.
「主要な栄養源」は英語で major source といいます。
source は「情報源」とか「供給源」という意味もあります。
「フルーツや野菜はカリウムが豊富です」
Fruits and vegetables are rich in potassium.
「カリウム」は英語で potassium といいます。
「カリウムが豊富」は rich in potassium です。「ビタミンCが豊富」は rich in vitamin C でしたよね。
「キウイフルーツはヘルシーなおやつのためのものです」
Kiwi fruit is the thing for a healthy snack.
「おやつ」は英語で snack といいます。
「夏はあらゆる種類のジューシーなフルーツにとって楽しい季節です」
Summer is a pleasant season for all kinds of juicy fruits.
「楽しい季節」は英語で pleasant season といいます。
pleasant は「陽気な楽しい」と理解していいと思います。
ちなみにpleasant の発音は「プレザント」なので注意。
「キウイフルーツの上に砂糖をスプーンでかけます」
Spoon the sugar over the kiwi fruit.
「スプーンでかける」は英語で spoon といいます。動詞なんです。
「スプーンですくう」も spoon でOK。便利。
「キウイフルーツの皮をむき、スライスする」
Peel and slice the kiwi fruit carefully.
「皮をむく」は英語で peel といいます。日本語でもピールといいますね。
「ピーリング」という美容業界の言葉がありますがこれも「皮をむく」ことからきています。
「キウイフルーツは、デザートを飾るために使われるかもしれません」
Kiwi fruit may be used to decorate the dessert.
「飾る」は英語で decorate といいます。デコレーションという日本語にもなってますね。
「彼らはキウイフルーツやアボカドのことを言っていませんでした」
They had not mentioned Kiwi fruit, nor the avocado.
「言う」は英語で mention といいます。say よりも堅い表現。「言及する」という感じです。
「キウイフルーツの皮をむき、薄切りにします」
Skin the Kiwi fruit, and cut into thin slices.
「薄切りにする」は英語で cut into thin slices といいます。決まり文句。覚えましょう。
「キウイドリンクを準備するための原料としてキウイフルーツが選ばれました」
The kiwi fruit was chosen as raw material to prepare kiwi drink.
「原料」は英語で raw material といいます。
「キウイフルーツは食べたことがありません」
I've never eaten kiwi fruit.
「食べたことがない」は英語で I've never eaten といいます。決まり文句。
「キウイフルーツのスライスをパイの上に並べます」
Arrange slices of kiwi fruit on to the pie.
「並べる」は英語で arrange といいます。なかなか出てこない英語表現ですね。
arrange には「整理する」「配列する」という意味もあります。きちんと並べるニュアンス。
「近くには、キウイフルーツを販売する新しい小さな食料品店があります」
Nearby is a new little grocery store selling kiwi fruit.
「食料品店」は英語で grocery store といいます。
「キウイフルーツジュースを飲むのが大好きです」
I love to drink kiwi fruit juice.
「飲むのが大好き」は英語で love to drink といいます。「大好き」なのでlike より love が適切。
「ボランティアはキウイフルーツを食べました」
Volunteers ate kiwi fruit.
「ボランティア」は英語で volunteer といいます。
「国は主にトロピカルフルーツを輸出しています」
The country mainly exports tropical fruit.
「主に」は英語で mainly といいます。
「今日ではどこでもトロピカルフルーツが買えます」
We can buy tropical fruit anywhere nowadays.
「今日では」は英語で nowadays といいます。複数形なのがポイント。
「マンゴーやキウイフルーツなどのトロピカルフルーツは、サラダを盛り上げるのに役立ちます」
Tropical fruit such as mangoes and kiwifruits can help to liven up salad.
「サラダを盛り上げる」は英語で liven up salad といいます。
liven は動詞でして「陽気にする」という意味があります。liven upで「盛り上げる」というわけ。
「ライチは中型のトロピカルフルーツです」
Lychee is a medium - sized tropical fruit.
「ライチ」は英語で Lichee といいます。
「トロピカルフルーツ、パッションフルーツ、青リンゴが見えます」
We can see tropical fruit, passionfruit and green apples.
「パッションフルーツ」は英語で passionfruit といいます。
「青りんご」は英語で green apples ですね。
ちなみに上記の英文では青リンゴだけ複数形(green apples)となっています。
tropical fruit や passionfruit は特定のフルーツを指していません。
ある「グループ」のフルーツを総称した言葉です。
たとえばtropical fruitなら熱帯系のフルーツ群というように。
よってtropical fruitやpassionfruitは複数形を兼ねていますのでわざわざ複数形で記載しないわけです。
「グアテマラのトロピカルフルーツをお見せします」
I'll show you a tropical fruit from Guatemala.
「お見せする」は英語で I'll show youです。決まり文句。
「スターフルーツの種を2年前に植えました」
I planted some star fruit seeds 2 years ago.
「植える」は英語で plant といいます。
「スターフルーツ、バナナ、パイナップルをよく食べます」
I often eat star fruit, banana and pineapple.
「よく食べる」は英語で often eat といいます。
「バナナとスターフルーツはいかがですか?」
How about some bananas, and star fruit?
「いかがですか?」は英語で How about といいます。
この「いかがですか?」は「要りませんか?」という意味です。
丁寧な英語表現だと Would you like という言葉になります。
「フルーツ」の英語表現をまとめると「2つ」です。
「フルーツ」は日常会話でよく使われる表現です。
いきなり英語で言われても驚かないようにまとめて覚えておきましょう。英会話の幅も広がりますよ!
たくさんの英語表現をご紹介しましたがすべて覚える必要はありません。
このページをブックマークしておいてください。そして必要なときに思い出してご活用いただければ幸いです。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。ありがとうございます。